9月1日 火曜日


 

この日のメニューは

長芋と手作りベーコンの玄米ご飯

豆腐のお味噌汁と

メロンの皮で作ったジャムのヨーグルトでした。

 

8月の後半からニューヘルパーフレンド

カビラちゃんとともに朝ごはん。

 

なにげない会話をしながら

日本語を学んでいる彼女が気になった

あれこれついて

話を聞いているうちに、たくさんの気づきがありました。

 

この日は、ご飯を食べながら

湯飲みにお茶を入れた時の話題

 

「お湯を沸かす。」

これは水を沸かすとは言わない。

「米を炊く」

煮るとは言わない。

「豆を煮る」

これは炊くでも良い気がするけど、煮るっていう事が多い

「パスタを茹でる」

炊くとは言わない。

 

一緒に確認しながら考えてみると

改めてびっくりでした。

 

水を火にかけて料理をする方法に

色んな違いがあること

微妙な違いを当然のように使い分けて使っていた

日本語の不思議に気が付きました。

 

そして、近くでその話を聞いていたマサさんの解説を聞いて

更に納得してしまいました。

 

日本などは農耕民族なので煮炊きする事が多かった。

だから

それに関する単語の種類がとてもたくさんあるのではないか。

「煮る」

「炊く」

「茹でる」

「沸かす」

英語ではほとんど

boil 

 

これにと同じようにヨーロッパなどでは

パンとか肉とか

焼く事が多いから

それに関する単語が充実しているんだそうです。

 

ちょっと検索してみましたらたくさん出てきました。

折角なのでメモ

 

「roast」ストーブやオーブンでじっくり長時間かけて焼く  

「grill」直火で網の跡がつくように焼く

「bake」パンやクッキーのように生の生地に熱を加えて固めるように焼く

「toast」bakeしたパンを再度温めたり、こんがりさせるために焼く 乾杯もトースト!?

「broil」炙る カバーも網もないで焼く ケバブのまわるお肉のような。

「Fry」炒める。

これもさらに

stir-fry/強火で混ぜながら炒める

pan-fry/フライパンで炒める

saute/素早く炒める

揚げ物はdeep fry

 

日本語は

炙る 炒めるくらいしか思いつきません。

 

おもしろい!

この日の夜ご飯

焦がし玉ねぎのラム肉トマトカレー

 

カレーのスパイスの中のひとつ

ターメリック

色が落ちない黄色いやつは

脳にとっても良いそうなので

たくさん食べて、気になった事を忘れないように

好奇心を旺盛にして

色んな旅人さんの話でワクワクとなる力をアップさせたいと思います。

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

1

 WHOOP it up!

Working Holiday
on Otaru Project

小樽でちょっとお手伝いをしながら、長期滞在しよう!

エクスチェンジヘルパーです。
数時間の宿の仕事と宿泊代の等価交換(?)。
仕事の合間に小樽を十分に堪能できます!
外国人もOK!ワーキングホリデーの方にもオススメ
WHOOP is “Working Holiday on Otaru Project”.
The meaning is “Let’s long term stay while working as a exchange helper in Hokkaido Otaru. “
The MorinoKi helper is to exchange your hostel charge for work several hours at the hotel.
Good for long stay traveler, and Working Holiday Maker.
more information >>>

 もりのき本館

The Otarunai Backpackers' Hostel MorinoKi
The Otarunai
Backpackers' Hostel
MorinoKi
おたるない
バックパッカーズホステル
杜の樹

〒047-0028
北海道小樽市相生町4-15
お問い合せ

Calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< October 2020 >>

Mobile

qrcode

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM