南半球からやって来たゲストさんは
帰国すると冬です。
当たり前のように
皆が夏を味わっているかというとそうではありません。
当たり前のように
そんな遠くの国からお越しのゲストさんに会えるという非日常な日常
常識を覆すとはまさにコレなのかなぁと。
某手編みの帽子を、
ニュージーランドの友達にプレゼントすると
そして嬉しそうに「作った人にありがとうと伝えて」と英語でそんなような事を言って
チェックアウトして行きました。
そして、
まるで作り手の気持ちになったように嬉しくなりました。
以前見せてもらった「めがね」という映画で
『編み物は空気も一緒に編むっていいますよね』っていうセリフを思い出します。
作った人の暖かさもプラスされて
きっと持ち主を暖めている事でしょう。
覆しの旅
ありがとうございました。
前の夜
共にもんじゃ焼き&お好み焼きをした
テイレンスさんと
とっても日本語が自然なヤマダジロウさんですw
楽しい時間をありがとうございました☆
そして、
この日のお仕事
いつもよりも早くあげて頂いたので
空の色が新鮮でした。
より一層お散歩に気合の入るいいお天気でした。
いろいろ真っ青
おいしい空気
気になる居酒屋を見つけたり
気になる建物を再発見
毎日通っているような道の
一本違う道を歩くだけで
不思議ワールドです。
お昼
ご厚意に甘え、久々の外食♪
今思えば謎のチョイス
ラーメン屋さんで
チャーシュー丼
きっと暑かったんだと思います。
帰ったら
アルモンデToオカちゃん
オカちゃん&チンミさんの
正反対コンビネーションを観察できる日まで
日々はみんな平等に
To be continued
daily necessaries
It is different by a country
very interesting!
それぞれの国で見慣れた日用品があるんです。
どれが良く磨けるかとか
スッキリとするとか
歯茎にイイとか
感じ方は国によってきっと若干違うはず
食文化だって違うし、
薬の考え方だってきっと違うから
こうゆう世界の日用品を観察するのが好きです。
the toothpaste
日本の日用雑貨で
「清潔感のある石鹸の香り」とか
よくありますが、
私はブリーチのプールのにおいの方が
よっぽど清潔感を感じます。
by the way
It is cloudy sky on that day
ということで、曇りのこの日は
なんと帰って来たコラボ軒
菜はな×杜の樹!
アヤノシ登場!
私はヘルパーを楽しみます。
It was a party on that day
やはり、こういったパーティーは
適度に動き回れる自由さをもった
お手伝いポジションが大好きです。
I did not take many photos.
A way of enjoying of having a party me is to work
Thank you for a great time
写真は撮れませんでしたが
楽しい夜となりました🎶